OBT 人財マガジン

2010.10.13 : VOL101 UPDATED

人が育つを考察する

  • 企業が生き残る道は

    既存事業が衰退、あるいは停滞していく中で、企業が生き残る道は・・・

    トレーニングの中では、よくこんな議論が行われます。

    そんな中、今回は新規事業立案をテーマに、トレーニングを進めている企業の現場レ
    ポートをしたいと思います。

    よく、新規事業を立ち上げる際に、様々なフレームワークを使い、自社の検討を行うこ
    とがあります。この作業は、とても大切な作業でありOBTのトレーニングにも組み込ま
    れております。しかしOBTでは、この作業をメインにトレーニングは行いません。

    まず、新規事業を立ち上げてる際には、思いが重要である。このことを様々な角度から
    繰り返し、受講者に話して行く事から始めます。

    それは、立案者達の動機・思いなくして、これからぶち当たるたくさんの壁を越えることが
    出来ないからです。提案内容の検討、どこから収益をあげるか、競争優位性はなにか、
    経営者の説得等、様々なことをクリアーしていかなくてはいけないからです。

    受講者は
    ・新規事業立ち上げはもっと簡単なものだと思っていた
    ・人を説得させるにも、思いが重要だと改めて感じた
    ・自分は、今考えている事業にどれだけの思いがあるのか、昼も夜も常に考えている
     か・・・といわれると、そこまで考えていなかった

    など、根本的なことから話し合いがされていました。

    そして、新規事業の提案内容が固まっていくにつれ、もう一つ重要なことは全体像を
    明確にすることです。一つの面では、すごくいいアイディアであっても、違った角度から
    みると、マイナスになってしまうのでは意味がありません。さまざまな要因がそれぞれ
    に結びつき、全てがまとまる絵を描かなくてはいけないのです。

    そしてそれは、一見今までの世間一般の企業のやり方からすると、無駄・無理とされ
    るやり方かもしれませんが、そこを深く考えることこそ他社との差別化に繋がります。
    それには、"顧客を誰"と定義することも必要になってきます。例えば、卸の顧客は小
    売店なのか消費者なのか・・・

    受講者は
    ・「そんなことは出来ない」と考えてしまうのは、自社目線であって
     "今まで出来なかったことこそ顧客が望んでいるもの"ということを知った
    ・全体を描いてみて、事業の柱が弱い事に気付いた
    ・深く考えること・思いなくして、事業は立ち上がらないし、改めて、顧客を誰と定義す
     るのかで、戦略が変わっていくのだと思った。今までは、顧客を小売店とみている
     ことが多かった

    などの意見が出ていました。

    新規事業立案をするにあたり、改めて自社の強み、弱み、そして、顧客の望むことを見
    直す必要性が出てきます。しかし、それは既存事業を継続して行く上で、見過ごしてい
    る部分を再確認する際にも、とても必要なことと考えます。

    企業が生き残る道、それは新規事業の立ち上げ、構造改革と様々な施策はあると思い
    ますが、まずは徹底した自社俯瞰から始まるのだと改めて感じました。