OBT 人財マガジン
2009.04.22 : VOL66 UPDATED
-
お客様の"想い"に応える
この視点から戦略を考える思考を持ち、行動に移せる人財が必要だと語る、
西川産業株式会社 西川八一行社長。
こうした人財に対する基準を持ちながら、
部下をコーチ出来る上司を育成していきたいと語っています。
その中で、「部下が上司を評価する仕組み」も取り入れた結果、
そこで出た評価をどう受け止めるかによって上司の在り方を問う、
といった風土が生まれ、効果として表われているとのこと。
「上司と部下」
この関係が組織を形成し、企業を成り立たせている中で、
この関係の在り方が会社の在り方も左右するかもしれません。
部下はこうあるべき、上司はこうあるべきといった強い概念が、
組織形成の中で良い面だけを発揮するわけではありません。
日々変化する状況の中で、私たち企業に属す社員に何が必要とされるのか。
西川社長が、今回の「評価制度」において伝えたいこと。それは日々の変化を意識し、
上司も部下もお互いの在り方を考え直すことが、組織を始め企業において大切であるということ。
これが正解といえるものがないからこそ、変化に恐れず実行に移すやり方が、
企業に変革をもたらす重要な心構えであると感じました。
会社は、お客様があってはじめて存在できる。
そして必要とされるサービスや価値を生み出すには「社員」が必要です。
経営は流動的であり、変化を求められる時代だからこそ「こうなりたい」という想いは持ちつつ、
柔軟に周りを把握出来る眼と、人は人と共に歩んでいるのだという事を
どんな時も忘れないことが大切です。
人に対してあきらめない、そんな思いが伝わってくるインタビューでした。
コメントする