OBT 人財マガジン

2008.10.15 : VOL54 UPDATED

編集後記

  • 未来思考

    今回ご紹介した「この人に聞く(未来工業株式会社:山田氏へのインタビュー後編)
    で印象に残った事は、未来に向けたプラス思考。

    過去を分析して何ができるか(インタビュー記事から抜粋)

    考え方は過去の定石や踏襲でなく、常に"未来"。
    あるべき姿ではなく、「ありたい姿」が先に在る。

    それに準じて、社員が自らの責任において「常に考える」状況を
    風土面でも制度面でも徹底して作り出している。

     多くの企業を日々訪問する中で「自律型人財」を求める話をよく聞くが、
    現実は管理強化や従来の制約条件によって、立ち行かなくなっている。
     実施している教育も同様で、その多くは「過去の分析」である。
    「現実の課題解決」と称しても、そのプロセスでは例えば、いかにコストを抑えるか、
    短納期化するか等が先に立ってしまい、自らの手によって打ち手を狭めると同時に、
    担当する仕事に対する価値さえ薄めている様にさえ感じる。

    過去と今‐将来  迎えている局面を同一に捉え、無理が生じているのではないだろうか。

    従来のやり方がますます通じなくなる中で、"我々であればどうするのか‐"
    これからの人、組織の在り方に一石を投じるインタビューだったのではないだろうか。

コメントする